些細なことだけど
私の住んでいる地域の人たちは、思いっきり天気に左右される人が多いように感じます。
温暖な気候だからでしょうか。雨の日や、急に寒くなった日などは、外に出たくない、面倒くさいという心理が働くようです。
「これがしたい」「あのお店に行ってみたい」と思ったのが先にあっても、天気や気温などの外の都合のほうを優先させてしまうのって、もったいないと思いませんか?
そのときの状況はもちろんあるでしょうが、自分が望んだことを、どうにでもなる程度の問題で止めてしまうから、不満がたまっていくのではないでしょうか?
ほんの些細な程度の叶えられなかった思いでも、積もれば山となる。でも、自分のことって、なかなかわかりにくいですね。
例えば女性だと、自分の好きなお茶を楽しむとか、食べてみたいなと思ったお菓子があるなら食べてみればいいのに、お金とか時間とか子供が・・・を言い訳にしてしまいがちのようです。昔の私もそうでしたが、それじゃ何も楽しくなくなってしまうと思います。
その人が感じる小さな幸せが外の人には理解されなくても、それは仕方ないことだと割り切ってしまっていいと思います。人に迷惑をかけてないことなのに、感じることを否定する権利なんて他人にはないんです。
まず始めに感じたこと。それが今この瞬間に望んでいることだと思います。そのあとに続くのは、言い訳になってしまわないように、自分の心に見ぬふりをしないように、過ごしていきたいものですね。
【ライターなゆた】
関連記事
-
-
脱「ママカースト」
巷で話題のママカースト。縁の無い私には、何のことかと思いましたが、友人ママたちの話を実際に聞いてみる
- PREV
- 見つからない「本当のこと」
- NEXT
- 浮気騒動で思うこと