がんばれ!国家公安委員長
誰でもそうでしょうけれど、交通違反をして警察に捕まるととてもイヤな気持ちになります。ちょっとしたスピード違反で止められた時など、「こんな小さなことで…」とガッカリです。「巡査マニュアル」にでも書いてあるのか、交通取締りの警察官は決まってこう言います。
「なんで止められたかわかりますか?」
上から目線のこの質問に、いつもイライラさせられます。既にかなりブルーな気分になっているところに、逆なでするような言葉。「わかるに決まっているだろ!」と言い返したい気持ちを押し殺して、「何でしょう?」ととぼけて答えたりします。
交通ルールは、それなりの理由があって作られているはずですけれど、車の性能はどんどん向上しています。何十年も前に作られたルールを変えないで、取締りをしている警察側には落ち度はないのでしょうか。
日頃からそんな不満を持っていたら、警察を所管する国家公安委員長が概略こんな発言をしてくれました。「歩行者が出てくる危険もないような片側2車線の直線道路で、20kmオーバーしたくらいで取締まるのは疑問」と。
本当に常識的で素晴らしい発言だと思います。委員長は安倍首相と同窓の成蹊大学出身ですが、なかなか素敵な人です。出身地が私と同じ岐阜県という点にもとても好感が持てます。思わず拍手をしてしまいました。
ところが、意外とマスコミには評判悪く「違反を助長する発言」と叩かれました。これに対して委員長は「自分のところに届いた意見は数千通。そのほとんどが激励」と反論しています。
時代に合わせてしっかり見直すべきだと思います。私は、委員長がんばれ!と応援しています。
関連記事
-
-
相撲部をカッコよくするために友達がしていたこと
大学生の頃のこと。同じ学校に通う幼な友達が相撲部に入りました。彼はスラリとした長身で、高校時代にはバ
-
-
現代社会が生み出した犯罪
ストーカー」はとてもやっかいな問題で,警察の認知件数だけで年間2万件近いそうです。 殺
-
-
「吾輩は猫である」の墓参り
子供の頃に動物を飼ったことがないからか、ペットはあまり好きではありません 吠えられたり舐められたりは
-
-
競馬でもうけ過ぎて破産しそうになったサラリーマン
競馬の予想ソフトを使って29億円も利益をあげたサラリーマンがいる、というので驚きました。1億円強の当
-
-
飛行機のように走る列車
最高時速500キロ。東京ー名古屋間が40分。「リニア中央新幹線」は飛行機並みのスピードだそうです。
-
-
家父長制と卵子提供
先日父が亡くなり、手続きに必要なため全戸籍を取りました。中には戦前の旧戸籍法時代のものもあります。
-
-
ゲイの告白
アメリカには同性愛者が多いでしょうか? ドラマを観ていると、同性愛者がしばしば登場します。大ヒットし
-
-
それな、それな、って、それなに?
先日たまたま、一流大学の学生たちの会話を耳にしてビックリしてしまいました。 「一対一の
-
-
言葉の力について思う
「マララ・ユスフザイ」とは発音しにくい名前です。私には早口で3度連続正しく言うことができません。 &
-
-
ガンジーでも助走をつけて殴るレベルは慣用句になるレベル
知りませんでした。2chでは「ガンジーが助走をつけて殴るレベル」という表現が、普通に使われているのだ
- PREV
- 大きなお世話、その日本語間違ってませんか?
- NEXT
- ジャニーズのK梨くんからメールもらいました