さらばよさらば
某レコード会社の調査によると、70‘sの懐メロ人気No.1は堺正章さんの「さらば恋人」。だいぶ前にテレビの「SMAP×SMAP」で、「70年代ベストテン」を選んだときにも1位はこの曲。いい歌ですが、発売された71年の年間チャートですら1位になっていないですし、レコード大賞も受賞していないので不思議です。
71年といえば、ドラマ「おれは男だ」が大ヒット。現千葉県知事の森田健作さんの出世作です。森田さんには他にめぼしいヒット作はないので、このドラマだけの人気で、国会議員にも県知事にもなったわけです。ものすごい影響力。テーマソング「さらば涙と言おう」も森田さんが歌いヒットしました。
同じ年に、東大法学部卒のエリート銀行員・小椋佳さんが歌手デビューして話題になりました。「真面目なサラリーマン」の風貌を隠すためか、アルバムジャケットにも本人の写真がありません。テレビにも出ないので、「有名なのに顔を知られていない歌手」という変わり種。デビューアルバム収録の「さらば青春」は、数年後に大ヒットします。
以前は「さらば」という言葉は、男のかっこよさを象徴するイメージで使われていました。小説のタイトルにも、チャンドラーの「さらば愛しき女よ」、ヘミングウェイの「武器よさらば」と、ハードボイルドな男の世界には絶妙にマッチします。
「さらば」は、男の愛情や優しさや切なさを伝える素敵なセリフだったはず。
いつの間にかあまり使われなくなり、今では死語になりかけています。最近使ったのは何と、ももいろクローバーZ。曲名はチャンドラー風の「サラバ、愛しき悲しみたちよ」。あらら、女の子のものになってしまいました!?
もはや「男の言葉」ではないのかと思うと、少し淋しい気がします。センチメンタルな男のかっこよさは、なくなってしまったのでしょうか?
関連記事
-
-
スタッフBlog運営開始
WEB業界で事業をするにあたって起業Blogのような情報発信ツールを利用しないのは勿体無い・・・そう
-
-
相撲部をカッコよくするために友達がしていたこと
大学生の頃のこと。同じ学校に通う幼な友達が相撲部に入りました。彼はスラリとした長身で、高校時代にはバ
-
-
ミドルエイジからのWEBライター講座
これはいつも弊社のミドルエイジライターに注意していることですが、これからライターを目指される方には是
-
-
そこに山があるからエベレスト?
「そこに山があるからだ」という有名な登山家の言葉がありますけれど、私には山登りの楽しさというものがど
-
-
WEBライティングでの「視点」の種類と使い方
一度でもライティング経験のある方なら「女性視点」や「中立視点」という言葉は耳にされているかもしれませ
-
-
飛行機のように走る列車
最高時速500キロ。東京ー名古屋間が40分。「リニア中央新幹線」は飛行機並みのスピードだそうです。
-
-
ネルソン・マンデラが半沢直樹だったらどうなっていたかと考える
元南アフリカ大統領のネルソン・マンデラ氏が亡くなられました。享年95才は長寿ともいえる年齢ですが、そ
-
-
文章力をUPさせる方法
文章力とは『語彙力』『表現力』『構成力』に『信用性』『カリスマ性』の総合的力だと思います。 この5つ
-
-
家父長制と卵子提供
先日父が亡くなり、手続きに必要なため全戸籍を取りました。中には戦前の旧戸籍法時代のものもあります。
-
-
平安時代のツイッター
ツイッターでは短い文章で意思を伝えるために、「なう」「わず」「うぃる」などの言葉が使われます。英単語
- PREV
- 方言で書いたらアカンけど
- NEXT
- 興味範囲の外に出る